RPAとは
RPA導入体験サービス
RPA(ロボティック・プロセス・オートメーション)を導入しようと思って、インターネットで「RPA おすすめ」と調べてみると、導入に数十万円とかかるツールのおすすめサイトが出てきます。
そもそも、RPAやその他のデジタル化をほとんど体験したことがないのに、いきなり数十万円をRPAに投資することはリスクが非常に大きいです。
そもそも、RPAによる効率化に適していない業務も多くありますし、導入当初は無料でサポートしてくれてうまくRPAを使い始めても数か月するとRPAが動かなくなることもあります。
いざ動かなくなると、社員ではRPAの再構築ができなくて、また保守費用を払わなければならなくて、思っていた以上にお金がかかってしまうことになります。
まずは、いくつかの業務だけに導入して、RPAがどのようなものなのかや自社の業務に適したツールなのかを確認してから、多くの業務に適用していくべきなのです。
Windows10、Windows11を搭載しているパソコンは、Microsoft社のRPAツール(Power Automate Desktop)が無料で使えます。
サービス内容と料金
ある中小企業のDX部門で社内の業務効率化を推進している個人が副業として活動していますので、中小企業が業務効率化に時間とお金を大きく投資することが難しいケースが多いことを理解しています。
※短期間で多くの成果を求められることには、対応できません。
RPA導入体験が無料!
1業務フロー構築:無料(初めまして特別期間中)
RPA体験(事例をお見せします):無料(初めまして特別期間中)
対面、オンラインでの打ち合わせ対応可能です!
プログラミング言語のPythonまたはマイクロソフトの提供するPower Automate DesktopによってRPAを実現します。
・メールアドレス:efficiency.gtan.goodlife@gmail.com
その他
どんなことでも、まずはご相談ください!
お金をかける前に何かを試してみたいということがありましたら、できることは何でもお手伝いします!